|
|
|
|
|
ドイツ旅メール |
Tokyo, June 9,
2011 |
|
今月のメルマガのテーマ |
|
女子サッカーワールドカップ出場選手決定!
6月26日から始まるFIFA女子ワールドカップドイツ2011に出場するなでしこジャパンの選手が決定しました! キャプテンの澤穂希選手やドイツで活躍する安藤梢選手、永里優季選手ら21名がドイツでの試合に臨みます。 また、同日、元ドイツ女子代表選手で大会組織委のシュテフィ・ジョーンズ会長が来日し、歓迎イベントで「日本は優勝候補のひとつ」と持ち上げました。冒頭の写真には、JFAの小倉会長やなでしこジャパンの選手とともにジョーンズ会長が歓迎の笑みを浮かべています。(写真提供:早草紀子氏) 世界ランキング第4位の日本は優勝の期待がかかっています。皆様、ぜひドイツまで応援に行って共に感動を分かち��
�いましょう! 残席わずかですので、お申し込みはお早めに!
H.I.S.で行く観戦ツアー
セリエで行く観戦ツアー
ドイツエクスプレスで行く観戦ツアー
ビッグツアーで行く観戦ツアー
|
ボーフム 第一試合
なでしこジャパンは、6月27日にボーフムでニュージーランドと対戦します。 ボーフムは、かつて鉄鋼と石炭で繁栄したルール工業地帯の中心都市のひとつで、2010年には欧州文化都市に指定されました。立坑櫓や地下炭坑が見学できるドイツ炭坑博物館、かつての発電所ホールで、今は文化イベント会場として使われている歴史的鉄鋼建造物ヤールフンデルトハレなど産業遺産が見どころです。20km離れたエッセンには世界遺産のツォルフェライン炭坑があります。ボーフムのレヴィーアパーク・シュタディオンは、名門のサッカーチームVfLボーフムの本拠地で、約3万人収容。2008年には小野伸二選手が活躍しました。ブンデスリーガ�
��一部と二部を行き来し、現在は二部の3位です。炭坑時代を思い起こさせる熱狂的なファンで知られています。サッカースタジアムはボーフム中央駅から地下鉄308/318でたったの3分という近さにあります。
» ボーフムについて詳しくはこちら
|
レバークーゼン 第二試合
6月27日にボーフムで第一試合を終えた後、ライン河畔のレバークーゼンで7月1日にメキシコとの第二試合に臨みます。 サッカーファンであれば、ドイツ・ブンデスリーガの常時上位にいるバイエル04レバークーゼンと本拠地スタジアムのバイ・アレーナをご存知でしょう。しかし一般の日本人にとってもレバークーゼンは日常生活に関係のある町なのです。それはアスピリンで知られた世界的な製薬・化学大企業であるバイエル社の企業城下町だからです。 一般の観光では通り過ぎてしまう町ですが、現代美術愛好家にとっては見過ごすことのできない町です。レバークーゼンにあるモスブロイヒ宮殿は屈指のモダンアートのモル
スブロイヒ美術館として世界的名声を博しています。ライン川下流25kmにはデュッセルドルフ、上流10kmにはケルンがあり、さらに世界遺産のブリュール、ベートーベン生家のあるボンがあり、観光に便利です。 バイ・アレーナはサッカー専用の収容3万人のスタジアムで、交通はSバーンとなります。
» レバークーゼンについて詳しくはこちら
|
|
アウクスブルク 第三試合
7月5日になでしこジャパンは、ロマンチック街道の都市アウクスブルクでイングラントとの第三試合を迎えます。 アウクスブルクは、紀元前15年にローマ皇帝アウグストゥスが築いたドイツ最古の町のひとつで、中世に交易で栄え、15-16世紀にかけて世界でもっとも重要な貿易・金融・経済の町となりました。このような歴史を誇る古都アウクスブルクには、ルネサンス建築の傑作である市庁舎や世界最古の社会福祉住宅フッゲライ、都市貴族の館が並ぶマクシミリアン通り、旧市街など見どころが数多くあります。 世界でモーツァルトの町と称することができるのは、ウィーンとザルツブルクとアウクスブルクだけです。ヴォル�
��ガンク・アマデウス・モーツァルトの父レオポルトは、アウクスブルク生まれで、WAモーツァルトはしばしばアウクスブルクを訪れています。フッゲライ長屋にはWAモーツァルトの曾祖父の部屋あり、見学できます。 アウクスブルクもサッカーは盛んで、FCアウクスブルクは現在2部リーグの2位に付け、来季は一部リーグに昇格します。先日、日本の細貝選手が期限付きでFCアウクスブルクに移籍したので、アウクスブルクのサッカーも日本と大いにつながりができました。約3万人(座席は1万9千)のインプルス・アレーナへのアクセスは、試合日に中央駅からトラム特別線がフスバル・アレーナ停留場へ運行し、20分で行くことができます。
» アウクスブルクについて詳しくはこちら
|
パンフレットとW杯グッズのプレゼント
これからFIFA女子ワールドカップドイツ2011を観戦に行かれる方に、「サッカーの国ドイツ:FIFA女子ワールドカップドイツ2011」というパンフレットと、ワールドカップのスペシャルグッズを送料無料でプレゼントいたします。 ご希望の方は、お名前、郵便番号、ご住所を明記の上、下記のドイツ観光局アドレスまでご請求下さい。
|
|
|
|