![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
2 ハンブルクの港祭
フランクフルトからルフトハンザで1時間の飛行で、ドイツ第二の都会、欧州屈指の優雅な港町ハンブルクに着きます。北海からエルベ川を50Km上ったところに発展したハンザ同盟の港町は、交易で栄え、自主独立都市を保ち、その面影と気概を今に伝えています。 このハンブルクで毎年5月の三日間、1185年の港の誕生を祝って「港祭」が行われ、150万の見物客を引き付ける世界最大の港祭となっています。この祭に大型帆船や巨大な客船、蒸気船から消防艇まで300隻のさまざまな船が各国から集まり、壮大なページェントを繰り広げ、陸上では港に沿って3.5Kmにわたり500の屋台が立ち、娯楽やライブ音楽が加わって楽しさいっぱいです。 2011年の日程は5月6日(金曜)~8日(日曜)。町の中心から近郊電車と地下鉄で数駅のランドゥングスブリュッケン駅で降りれば、そこはもう海と陸のフェスティバル会場です。
ハイライト: 5月6日 15:00時 帆船リックマー・リックマース号で開会式
16:30時 300隻の船の入港大パレード 5月7日 17:00時 タグボートのバレエ
22:30時 花火 5月8日 17:30時 船の出港大パレード 6日~8日 10時~24時 港祭(日曜は21:30時まで、3.5Kmに500店)
帆船の甲板から入港パレードを見物する、2時間半帆船で帆走する等々の忘れがたいパッケージが用意されています。
プログラム英語案内はコチラ
ハンブルクとイベント情報(日本語)はコチラ
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
フランクフルト・シュテーデル美術館、ほぼ2倍の大きさに |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
3月3日~5月22日、Bunkamuraでシュテーデル所蔵のフェルメール展示
フランクフルトのシュテーデル美術館は欧州有数の美術館のひとつとして人気があります。1815年、フランクフルト出身の銀行家シュテーデルの寄付により美術館が創設され、中世後期から現代まで700年の美術史をたどるのに理想的な美術館です。クラナッハ、デューラー、レンブラント、フェルメール、ピカソなど目を見張る傑作を多く展示しています。ティシュバイン作「カンパニアのゲーテ」もこの美術館にあります。20,21世紀の傑作も多く所蔵していますが、1945年以降の作品展示にはスペースが不足していました。2008年に拡張の建築コンペが行われ、シュナイダー+シューマッハー建築事務所が請け負いました。現展示面積4000平米に3000平米が新たに加わり、2011年秋に完成予定です。地上部分に増設せず庭の地下に展示場を造り、いくつもの丸い窓から自然光を採り入れる革新的コンセプトです。バゼリッツ、ボイス、グルスキイ、キーファー、ウォルホールといった現代巨匠の作品に触れられる日ももうすぐです。
シュテーデル美術館を東京で体験しましょう! 3月3日から5月22日まで渋谷のBunkamuraのザ・ミュージアムでシュテーデル所蔵のフェルメール作「地理学者」が公開されます。それだけではありません。レンブラント、ブリューゲル、ルーベンス、ハルスなどフランドル派の作品に触れることができます。シュテーデル美術館の増築工事を機に一気に95点も貸し出されるもので、こうした機会は二度とないでしょう。
シュテーデル美術館ホームページ(英文)はコチラ
シュテーデル美術館拡張に関する詳細(英文)はコチラ
フランクフルトの観光情報(日本語)はコチラ
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
レバークーゼン なでしこジャパンの第二試合
6月27日にボーフムで第一試合を終えた後、ボーフムから南へ72Km、ライン川の右岸にあるレバークーゼンで7月1日にメキシコとの第二試合に臨みます。 サッカーファンであれば、ドイツ・ブンデスリーガの常時上位にいるバイエル04レバークーゼンと本拠地スタジアムのバイ・アレーナをご存知のことと思います。しかし一般の日本人にとっても、レバークーゼンは日常に関係のある町なのです。それはアスピリンで知られた世界的な製薬・化学大企業であるバイエル社の企業城下町なのです。 一般の観光では通り過ぎてしまう町ですが、現代美術愛好家にとっては見過ごすことのできない町です。レバークーゼンにあるモスブロイヒ宮殿は屈指のモダンアートのモスブロイヒ美術館として世界的名声を博しています。ライン川下流25Kmにはデュッセルドルフ、上流10Kmにはケルンがあり、さらに世界遺産のブリュール、ベートーベン生家のあるボンがあり、観光に便利です。 バイ・アレーナはサッカー専用の収容3万人のスタジアムで、交通はSバーンとなります。
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
ミュージカルとルートヴィッヒ展示会
ドイツ観光の象徴のひとつノイシュヴァンシタイン城を建てたバイエルン国王ルートヴィッヒ二世は、その奇異な生涯からメルヘン王、狂王、悲劇の王などの異名があり、ヴィスコンティの映画にもなったようにとかく話題になる王様です。今年はルートヴィッヒの没125周年に当たり、故郷バイエルンでは特別にケンプテンでミュージカル「ルートヴィッヒ2」が上演され、ルートヴィッヒが建てたヘレンキームゼー宮殿で州展示会「神々の黄昏 国王ルートヴィッヒ二世」が開催されます。 今年のドイツ旅行にはこのまれな機会を捉えてみてはいかがでしょう。
ミュージカル 「ルートヴィッヒ2」 ケンプテン市ビッグボックス 2011年7月7日~8月28日 ルートヴィッヒ没125年を記念して上演。1886年6月13日にルートヴィッヒがシュタルンベルク湖で謎の死をとげたところから筋が展開する。 上演:毎日(火木金土曜20時、水曜18時30分、土曜追加15時、日曜14時、19時 料金:5つのカテゴリーがあり料金幅は19.90ユーロ~79.90ユーロ
チケットについてはコチラ
バイエルン州展示会 「神々の黄昏 ルートヴィッヒ2」 ヘレンキームゼー宮殿 2011年5月14日~10月16日 9時~18時 若きルートヴィッヒが突然王位を継承し、戦争を戦う羽目に陥り、ドイツ皇帝を推戴せねばならなかったのか、産業革命の時代のメルヘン王と伝説化に焦点を当てる。展示会場はルートヴィッヒが建てたヘレンキームゼー城の北翼の未完成部分。今回初めて公開される。 料金:9.50ユーロ(ヘレンキームゼー島全体で催されている州展示会に有効)
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
アウトレット行き無料バス
ドイツの鉄道パス「ジャーマンレイルパス」に、ショッピング好きにはうれしい新たなボーナス特典が2011年から加わりました。フランクフルトとミュンヘンで、郊外にあるアウトレットショッピングセンター行きのショッピング・エクスプレスバスを無料で利用できます。バスは基本的に1日1往復便の運行で、乗車の際にジャーマンレイルパスを運転手に提示するだけ。 フランクフルト近郊のヴェルトハイム・ヴィレッジ・アウトレットショッピングセンター、ミュンヘン近郊のインゴルシュタット・ヴィレッジ・アウトレットショッピングセンターでは、いずれも世界的な有名ブランドが集まっているほか、テディベアでおなじみドイツの老舗ブランドのシュタイフも店舗を構えています。
◎運行スケジュール フランクフルト(フランクフルト~アウトレット間所要時間約1時間30分) ・月~土曜 9時30分発:
フランクフルト中央駅 10時発: ウェスティングランドホテル 15時発:
ヴェルトハイム・ヴィレッジ・アウトレット・ショッピング
・レイトショッピングナイト・イベント時 15時発:
フランクフルト中央駅 15時15分発: ウェスティングランドホテル 21時30分発:
ヴェルトハイム・ヴィレッジ・アウトレット・ショッピング
・日曜オープン時 11時45分発: フランクフルト中央駅 12時発:
ウェスティングランドホテル 18時発:ヴェルトハイム・ヴィレッジ・アウトレット・ショッピングセンター
◎運行スケジュール ミュンヘン(ミュンヘン~アウトレット間所要時間約1時間30分) ・木曜と土曜のみ 9時30分発:ミュンヘン中央駅 10時発:ウェスティングランドホテル・ミュンヘン 16時発:
インゴルスタット・ヴィレッジ・アウトレット・ショッピングセンター
バス・鉄道の詳細はコチラ:エクストラネット
インゴルシュタットの観光とショッピング詳細はコチラ(日本語)
ヴェルトハイムの観光とショッピング詳細はコチラ
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
肌をしっとりしなやかに潤すドイツ生まれのさらさらオイル 4本セットで5名様に!
|
![](img_dm/s.gif) |
120年の歴史を持つドイツのハーバルブランド・クナイプ。そのクナイプのボディオイルとマッサージオイルをセットにして5名様にプレゼント。天然ハーブの香りに癒されながら、輝く美肌を目指しませんか?今クナイプでは「肌が揺らぎやすい春のボディケアキャンペーン」を実施中。
ご希望の方は、メールの件名を「クナイプオイル希望」とし、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上、旅メールの感想を添えて下記アドレスまでお送りください。応募締め切りは2011年3月7日(月)です。当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
gntotyo@germany.travel
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
「あなたとルフトハンザの50年にまつわるストーリー」募集中
|
![](img_dm/s.gif) |
エピソードと写真の投稿で、日本就航50周年を記念した豪華プレゼントが当たるチャンスです。
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
「関空旅博2011」に出展します |
![](img_dm/s.gif) |
2011年3月26日(土)~27日(日) |
![](img_dm/s.gif) |
関西国際空港で開催される人気のイベント「関空旅博」。ドイツ観光局は今回もルフトハンザドイツ航空と共同で出展します。ブースでは最新の観光情報をご用意して皆様のお越しをお待ちしています。
また、27日(日)12時より、ホテル日航関西空港にて、ルフトハンザとともにドイツ観光セミナーを行いますので奮ってご参加下さい。
|
![](img_dm/s.gif) |
![](img_dm/s.gif) |
お 得感いっぱいのドイツ
|
![](img_dm/s.gif) |
い ますぐロゴをクリック!
|
![](img_dm/s.gif) |
現
在、円高の影響でドイツ旅行が驚くほどお得になっています。
ドイツ観光局のホームページ上で、ホテルをお得な料金でオンライン予約できるほか、各都市やドイツ鉄道で割安に旅行する情報が手に入ります。
今すぐ上のロゴをクリックしてください。割安にドイツ旅行ができるヒントがたくさん詰まっています(英語)。
|
|
![](img_dm/s.gif) |